こんばんは、管理人です。
叔母ちゃんになりました。
ネオ管理人です。
家族間でも親類間でも末も末、自分より年下はいない末っ子だったもので、赤ちゃんが新鮮です。
友人の出産祝いで赤ちゃんの顔見に行ったこともありますが、やっぱり身内は別格なのかもしれません。
抱っこした事もなければ、あやした事も、ミルクをあげた事もないので、あわあわしてます。
家族は手馴れたもので、優しく話しかけたりしてるのですが、あれすごく恥ずかしい。
赤ちゃんは可愛い。
確かに可愛い。
けど、話しかけるの超恥ずかしい。
なんで?って言われると説明に困るのですが、可愛がりたいよりも照れや恥ずかしさが勝ってしまっていつも無言でテレパシー送ってます。
君に届け!この思い!
無言だけど、嫌ってるわけじゃないのよ。
伝わってるんだか、伝わってないんだか分かりませんが、ぐずりはしないんで伝わってると思いたい。
信じるものは救われたいのです。
が、独り言に近い声かけもいつか克服せねばなるまいなぁ。
しかし恥ずかしいものは恥ずかしい。
叔母ちゃん、すごい照れ屋なんだよね。
だからさ、話し掛けれない代わりに抱っこ紐作って愛を表現してみました。
俗に言うベビースリング。
使用前の正しい使い方講座中なので実践ではまだ出番はありませんが、気に入ってもらえるといいなぁ・・・
流石にストックに赤ちゃんに仕える柔らかい布やスリング用のリングは持っていなかったので、久々に布屋さんに行ってきました。
目的はオーガニックコットンとリングなのに、意味もなく特殊系の布が欲しくなります。
モヘアとか、ボアとか季節が外れちゃったものって今買うとセールになってて安いので、もう手がうずうずする(笑)
買ったからといって何を作るわけでもないので、さわり心地を堪能したらひたすら忍耐です。
我慢我慢。
前買った布使ってワンピでも作るかなー。
あとブラウスも作りたい。
その前に部屋片付けたいよなーっていう無限ループ。
実際部屋片付くと布つつく前に友人招いてきゃっきゃうふふと騒いじゃう。
そんで居心地の良くなった部屋に新たに物が増えて最初に戻るを繰り返しています。
綺麗な状態維持できる人すごい。
坊ちゃんはきっときちんとできる人。
散らかすとグレミオが勝手に片付けちゃうから余計なものとかやましい物とか置けないなって、基本的に最低限のものしか持ってない。
テッドも必要最低限のものしか持ってないから、つるむ様になってから更に物の取捨選択がスキルアップ。
そんで、新たに買い物をするときも装飾がない実用的でシンプルなもの買いそう。
読書は好きだと思うけど、読み終わったら売り払いそう。
読み返すなんて坊ちゃんの辞書にはありません。
大体の内容は頭に入ってる。
貴重な資料になりそうなものはグレッグミンスターにいる時は大統領府の資料室に、2の城にいる時は図書館に寄贈してるといい。
2主は汚い、というか、散らかってる。
基本物が多い。
軍主になる前はそうでもなかったけど、軍主になって大きな部屋もらってからなんか物が増えた。
道場時代は個人スペースがなかったから散らからなかっただけ。
大概もらい物。
あとアダリーの新作発明品。
おもしろいもの、珍しいもの大好き。
部屋の一角にナナミ特性漢方常備(ナナミ料理の根源。体にいいからと漢方を入れるから見た目の割りに凄まじい味になる・・・と推測)
遠征に行く時は一転して余計なものは一切持たない。
身軽一番。
でもお土産がやたら多い。よくシュウに叩かれる。
4主は私物がない。
生活感皆無。
がらーんと殺風景。
財布と武器と饅頭。あと何が必要なの?と逆にポカーン。
軍主になってからも相変わらず物は増えない。
インテリア部屋はなんか綺麗にしなくちゃってよく分からない小間使い根性でもって飾り付けてしまう。
戦後はふらふらと放浪する事が多くなって、やっぱり持ち物は少ない。
最終戦の前にもらった木彫りのお守りは唯一持ってたけど、成長したノアに持ってるの見つかって「あたしの黒歴史・・・・!!」と没収されてしまった(お守りをあげたことが黒歴史なんじゃなくて、木彫りの手作り感溢れるそれが見る度に自分の黒歴史を思い起こさせる模様。勿論一緒にあげた他の2人の了承は事後承諾だが取ってある)
気分のままに足を向けるので地図すら持ってない事も多々ある。
大体勘。
思うままに書き出してみたけど、いい加減長いので今日はここまでで(笑)
理想的なのは坊っさんなんだけど、どう足掻いても2主タイプな件。