光陰は矢の~と来たら、少年老い~を思い出します。
時間の流れは早いねってところが共通してるだけですが。
あっという間に今年も最後の月ですね!
めっきり冷え込んできてますが、皆さんお元気ですか?
風邪引いたりしてませんか?
日記を更新しそびれてましたが、管理人は元気です。
文は書いてたのに毎度投稿ボタンを押し忘れるという・・・orz
いやはやしかし寒い!
うぅ、コタツが欲しいよぅ。
悪魔の家電と知りながらも、あの魅力が振り切れません。
絶対部屋が汚くなるし、散らかるし、うっかりうたた寝なんかしちゃって風邪引くのが目に見えているのになんだあの魔力は。
ストーブ等の暖房器具が苦手なので、非常に魅力的です。
おこたでみかん食べたい。
こたつむりになってごろごろだらだら過ごしたい。
いやいやいやいや、駄目だろう。
大人として。
数年して喋れるようになった姪っ子に駄目な叔母ちゃん呼ばわりはされたくないので、我慢我慢。
姪っ子くらいには見栄を張りたいお年頃です。
しかしその見栄もメッキなので剥がれ落ちるのも時間の問題という。
残念極まりない。
今年も友人とみかんハントしてきましたー。
瀬戸内は向島でハンティング。
岩子島がおいしいよって教えてもらったんですが、みかん畑はあれど人影がない・・・・
島を一周した辺りで諦めて向島でハンティングする事に。
天気も良かったからか親子連れがたくさん来てました。
のんびり近況報告しあいながらハンティング&イーティング。
今回は友人の働くお店で食事を済ませてたので、瀬戸内ご飯は食べれませんでした。
ちょっと残念。尾道に行ってみたいお店があるので、またの機会を伺おうと思います。
そしてちょっと前になりますが、そ ら う りの舜さんと絵チャしてもらいましたv
勇気を振り絞ってお誘いしてよかった!
なかなか素敵なカオスっぷりで一人で堪能するのは勿体ない空間でした(笑)
一つ確実に分かった事は、ツッコミが行方不明。
想像以上におもしろい方です。もっと自重しなくていいのよ(笑)
内容につきましては舜さんが簡潔に適切な解説を書いてくれてます。
付け足す事が何もないくらい分かりやすい。
気になる方は舜さん宅へ!カオスの鱗片が見れます(笑)
こちらこそありがとうございました!本当に楽しかったですv
都合が合いましたら是非是非ご一緒しましょう♪
以前、部屋の綺麗を保つのに友人呼べばいいって結論に至ってましたが、ここ最近誰も来てなかったから1ヶ月でこの有様だよ!って散らかりようです。
うん、まぁ、散らかってる要因の大半を服が占めてるよね。
しまいなさいよ、と。
次に本だよね。
片付けなさいよ、と。
注文していた芝生っぽいカーペットが届いたので、慌てて片付けました。
次の日仕事なのに午前2時まで何してんのって話ですが、知るかい!芝生がどうしても見たかったんだよ!
お陰で今日は若干眠いよね。当たり前ーっていう。
深夜のテンションで行動してはいけない。
服と本もだけど、地味にCDが山になってます。
どうしようか・・・
ちょっと前なんですが、次女とデート。
義兄+姪も一緒にウィンドウショッピング。
義兄さんが姪っ子の面倒見てくれてたんで、隅から隅まで満喫しましたv
セール中の掘り出し物探しに行ったのに、秋物買ってしまった罠。
ラビットファーのもこもこニットストール可愛かったんだよぅ。
フォーマルにも充分使えるし、茶色が可愛かったから保護したんだよぅ。
って、自分に言い訳しながら買いました(笑)
あれに合うワンピないかなー。
あとはいつもどおりタオルコーナー散策して、食器・台所用品で好きなもの探しして、服飾品見て、デパ地下堪能して帰りました。
ル・クルーゼの今年の限定色素敵だった!
コバルトブルーが本当に綺麗な青でしたv
眼福眼福。
あと噂の羽なし扇風機体験したんですが、本当に自然の風っぽいのがよかったです。
お値段がもっとリーズナブルならなぁ。
それとカラーリングももっといろいろあってもいいと思う。
扇風機自体カラーバリエのない家電なので頑張って欲しいです。
それとルンバ。
はじめてみた時は欲しくて堪りませんでしたが(根が面倒臭がり・笑)、意外と音がうるさいんですよね。
ウーンっていうか、ブーンというか。
外出中掃除させればいいじゃんって話なんですが、実家住まいだから急に部屋から音が発生したらびっくりされると思う(笑)
場所、音、結論としてのお掃除効果を踏まえると欲しいものセンサーから完全に外れてしまいました。
週1クイックルで充分綺麗は保てるしね。
ほこりは目立つけど、その分フローリングは手入れしやすくていいです。
最近部屋を綺麗に維持できる方法が判明しました。
友人を招けばいいのです。
ただし、私の部屋が汚かった事を知ってる友人は除く。
ばれちゃってると気が抜けて『まぁいっか』になるので(苦笑)
綺麗にせざるを得なくなる状況に整えれば、それなりに片付いた部屋が維持できるという寸法。
ものぐさな私向けです。
友人にもらった大河の一滴を消費すべく色々試した結果、梅割りに辿り着きました。
なにこれ、おいしい。
食べる分にはカリカリ梅が好きなんですが、梅割りは軟らかい梅がおいしいですね。
やっぱり長年愛されてるのにはそれに見合う理由があるもんです。
カルピス割とかソーダ割とかはただの酎ハイになりました。
飲み易いっちゃー飲み易いんですが、アルコールがかなり薄くなるのでお酒飲んでる気がしない。
かと言って、割合を変えると焼酎の臭みが前面に出て飲みにくい、と。
ただの湯割り、水割りはなんとなく仲良くなれそうにない。
ザルではないので、流石にロックは飲めない(笑)
結果、梅割りが1番しっくりきた訳です。
うまー>(*´д`*)
そういやおじいちゃんは麦焼酎派だったなと思い至る。
父は夏はビール、冬は日本酒の熱燗派で、母や姉たちはなんでもアリの人たちなんで、ビール、発泡酒、梅酒、酎ハイ、ワイン、日本酒、焼酎などなどその時々であるものを飲んでます。
この飲兵衛が!
おばあちゃんはこっそり専用冷蔵庫にビールがあるのを知っています(笑)
そして私は基本日本酒(断然お冷派)の時々梅酒。
家族に勧められれば大抵なんでも飲むけど、やっぱ日本酒が好き。
蔵元から少数出荷されてる無ろ過生原酒が大本命。
いつかハイボールを飲んでみたいけど、まだ早い気がする今日この頃です。
ウイスキーは大人の中の大人の飲み物なんだと腰が引けます。
あ、でもコークハイボールは飲んだ事あるな、そういえば。
でもコーラが前面に出てます。
ちょっときついカクテル系っぽい味。
私のウイスキーの認識はロッテの冬季限定チョコ『バッカス』くらいなもんです。
あれはコニャックだったかな。
オススメです。バッカス。
大神伝。ネタバレはないよ!
ええっと、クリアできるか自信ないとか散々言ってたのに、クリア、しました・・・!
ちょっと自分が一番びっくりしてるんですが、おもしろかった!
頭突きと穴掘りとその他ちょこちょこ出来ない事があって寂しかったんですが、チビテラス可愛いし、子どもたちも可愛いし、心がほんわりするゲームでした。
色々言いたい事はあるけれど、まとめてみんな愛でたい。
モフモフなでなでしたい。
今2週目入ったんですが、大神がやりたくなってきますね!
頭突きと穴掘りが本当にしたい(笑)
次回作が今から楽しみですv
そうそう、本日も幻水に1点更新しましたー。
3から将来有望なアラニスです。
連れ歩きはしなかったけど、この子好きなんですよね。
きっと美人さんに成長するよ!
3のフッチ君には驚かされましたが(笑)、3は将来が気になる子が多いです。
でもトーマスはあのほんわかしたまま大きくなって欲しいような、予想外な青年になっててもおもしろいやら。
聖ロア騎士団が一番成長率が楽しみv
ヒューゴが大きくならないのが残念な気がしないでもない。
あれはビッチャム並に渋メンになると思うんですよね。
でも2主、坊の悪戯コンビに振り回される不老組最年少もおいしいです。
荒すぎる荒波に揉まれるといいよ(笑)
10が3つも並ぶなんてちょっとおもしろかったので、更新してみました。
前に書き散らかして放置してたの2つと新作1つ。
すとろんぐわーるど。
やっぱ面白い!
ヨホホホホ!が素敵過ぎる。
やっと予定があったので先日の休みに友人たちと鑑賞会しましたー。
その内の一人が誕生日近かったんでサプライズでアイスケーキでお祝いしたり、祝う側の私が祝われたり、Wiiのマリオブラザーズで弱肉強食を繰り広げて笑い転げたり、恋バナありーの、結婚話ありーの、冗談でみんなで会社立ち上げるかって話したりで楽しかったですv
みんなすごい好き。
おばあちゃんになっても一緒に笑ってたい仲間です。
で、そんな友人がくれた誕生日プレゼントがこれ↓
・・・・・・どういうこと?
大河の一滴とかどういうこと?
おつまみパックでかくね?
私、友人の前どころか、一人でも麦焼酎飲んだ事ないんですけど、どういうこと?
友人の中での私のイメージが分らない・・・
うん、ありがたくいただくけど、これって父の日の贈り物じゃない?(笑)
よく焼き物のカップとセットになってるやつ。
焼酎ってどうやって飲めばいいんだろう?
梅割り?水割り?
銀杏の焼酎はロックが美味しかったけど、焼酎ってきついしなぁ。
模索しながら飲もう。
その次の休みにはまた別の友人とランデブーでした。
誕生日をお祝いしてくれるとかで楽しみにしてたんですが、これ↓
『こういうの好きじゃろ?(*・∀・*)ニコニコニコニコ』
ですって。
うん、好き。
好きだけど。
『ちゃんとトッピング、マヨの好きなエビにしたけぇ♪』
うん、エビも好きじゃけどね。
歳を・・・歳を考えてはくれないのか・・・?
部屋の雰囲気から超浮いてる(笑)
よく見ると分かる丼の『おいしい』
あれだ、友人どもそこへ並べ。
私を何だと思ってるんだ、お前ら。
その悪戯成功した?したよね?ってワクワクした顔直せかわいいなちくしょう全員まとめて好き!
それと言っておくけど悪戯サプライズは私の十八番だ今度の誕生日覚悟しとけよ!
さて、今日も今日とてチビテラスですが、もふもふしたい。
もふもふぐりぐり撫でくり回したい。
翌日仕事だろうが睡眠時間削ってプレイしていたので朝がしんどかった。
自分でも今週の強硬っぷり(連日3時間程の睡眠で出勤)はアホじゃないかと思った。
思うけど、そこにDSがあるからつい手が伸びちゃうんですよねぇ。
せめて帰宅時間が早ければ睡眠時間も確保できるのですが、この時期じゃ仕方ない。
毎年秋冬時期は10時以前に帰れればいい方なので、タイミングが悪かったと諦めモードです。
そして癒しを求めてチビテラスに会いに行くと(笑)
信じる道ならば進むのでしょう・・・それが人の性なのですから・・・・・
そういえば、免許の更新に行かねば。
面倒くさい。なんだかとっても面倒くさい。
行かなきゃ行けないのは分かってるんですが、試験場がものすごい混み合うのも知ってるので億劫になります。
更新受付開始の時間が8時なのに、8時に行くとすでに行列が出来てて講習とか手続きが午前の2部(10時開始)に回されてしまうとかざらです。
半日で終わらないとか何の試練だよ・・・
かと言って警察署は平日のみなので、選択肢に存在しえません。
結局、試験場に行くしかない。
うう、何時起きになるんだよぅ。
そこそこ田舎在住なので運転免許ないと生活できません。
どんくらい困るかというと、免許ないと就職先ないくらい困ります。田舎です。
待ち時間に大神すればいいのか、そうなのか。
しかし外でゲームするのになんとなく抵抗が無きにしも非ずです。
折角の携帯ゲームもお家派です。
そうか、文庫持っていけばいいのか。
ラノベを外で読むのもなんとなく気恥ずかしいので、文庫カバーを作ろうかな。
それとも結構な積みっぷりを見せている歴史資料系を片付けるか。
んん、意外と待ち時間が充実しそうです(笑)
さて、どの日曜に行くかなー。
おばちゃんとなる日もそう遠くなくなってきました。
今年も無事に歳を重ね、各方面からお祝いしていただき幸せな誕生日を迎えられました。
ありがとうございます!
そんなこんなでプライベートは超充実。
今年は意外な人からもお祝いをしてもらえて心がホクホクですv
さて、誕生日が来たということは、大神伝も発売されたという事で。
我が家にやってきましたチビテラス!
もうパッケージから可愛いv
勢いあまってブログも和風のテンプレートに変更(笑)
予約特典でなんかついて来ましたが、そっくりそのまま某所への転送BOXへぺいっと。
了承は取ってませんが、許してくれると信じてる。
早速プレイしたと書くべきなんでしょうが、私のDSホコリ被ってるのでまずは充電から(笑)
話の核心にはまるで触れてないけど、一応プレイ感想なのでちょっと反転。
子犬だから当然っちゃあ当然なんですが、足が短い。首も短い。全体的に丸いフォルムで可愛い可愛い可愛い!!
走り方もぴょこぴょこ遊んでるみたいなのもまた・・・!
イッスンと旅できないのが寂しいですが、クニヌシも可愛い!
スサノオの息子にしては素直です(笑)
口調を真似てるけど、時々子どもらしい素が出るのがいい!
『ここは我に任せて行け(うろ覚え)』が男らしすぎて惚れてしまう(*´д`*)
それを言われたのが大した場面でもないし、序盤も序盤なんだけど惚れる(笑)
怖がりの割には行動が男前です(*´∀`*)
しかしクリアできるのかな・・・
自慢じゃないですが、ゲームがものすごい苦手です。
ゲームで遊ぶのは好きだからと言ってクリアできるかどうかは別問題な訳で。
すごい自信ない(笑)
大神は攻略サイトさんにお世話になりながら途中休憩を挟んだりしつつ、たしか足掛け3年かかりました。
ラプソディアは絶賛放置中。
確か4主を仲間にしてウヒョーイ!って地下に潜りながらレベル上げしてた気がする。
ティアクライスも放置中。
一体持ち金の上限はいくらなのかと本編から逸れて交易しまくってる最中だったと思う。
シムシティはストーリモードが壊滅的。
無期限で次女に貸し出し中です。
Wiiのソフトはみんなでワイワイ遊ぶ用なのでクリアなんて考えたことない(笑)
お姉ちゃんにもらったテイルズはいまだ開封してないと言う・・・
書き出して幻水オタクとしてどうよと思ってきました。
いやでも幻水のナンバリングは根性でクリアしてますよ!
2に関してはマニアック過ぎるくらいやりこみましたし(笑)
うん、気長にポチポチやってみますv