忍者ブログ
日々妄想・体験したことをグダグダ綴る。 コメントお気軽にどうぞ。
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[07/06 マヨ]
[07/06 リベザル]
[06/13 マヨ]
[06/12 リベザル]
[05/11 マヨ]
最新記事
プロフィール
HN:
マヨ
性別:
女性
フリーエリア
18
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

実にお久しぶりです。
色々とめまぐるしく情勢は変わっていっていますが、元気にしてます。
時間が空いてしまったので何から書いたらいいのやら・・・
今更ながら思うことはそれこそ色々ありますが、自サイトは通常運行でいこうかな、と。
そもそもそんなに活発なサイトでもありませんしね。
自分で言っててちょっと悲しいね・・・!

ちょっとだけ近況報告。
仕事がちょこっとだけですが、増えたのでわたわたしてました。
同じ言語で伝え合えるって言うのは素晴しい事なんだと実感。
意思の疎通が難しい。
はっきりゆっくり丁寧にが最近の合言葉です。
メールだけでよかった時代が懐かしい。
今のところちょっと海外出張行って来いと放り出されないだけマシだと自分に言い聞かせてます。
流石に旅行はOKだけど、ビジネスは心細いよ!

ちょっとした縁がありまして、4月の選挙の際にうぐいすをさせてもらいました。
あれです。選挙カーに乗って『こちらは○○議員候補の山田、山田太郎でございます』とか言ってるあれです。
いつも思うんですが、あれってもっと生活感出せば選挙も面白いのになぁ。
例えば『山田太郎に皆様の温かいご支援をいただけますようどうかよろしくお願いいたします』とかじゃなくて、『山田太郎、必死の就職活動をしております。就職氷河期の昨今ですが、皆様のお力添えをどうかよろしくお願いいたします』とか。
普通にふざけてんのかと怒られそうですが、それならちょっとは選挙に行ったことないっていう若年層も興味を持ってくれるんじゃなかろうかと思うんですよね。
思うだけで言いませんけど(笑)
言えないシリーズでいくと、温かいご支援をいただきますよう、とかの『た』が続く語の時、『あたた・・・タタタタタタタタYou are shock!』って言いたくなる。
本気のおふざけだけど有権者のどんなリアクションが返ってくるか非常に気になる。
あと、このうぐいすどもってるじゃんとか思ってたのごめんなさい。
実際やるとどもる。素人だから普通にどもる。
今後親近感沸きそうです。

PR


お正月に長女の旦那からお年玉をもらいました!
ジャラジャラ
ちょっと宝箱が欲しくなるきらめきです(笑)
去年の暮れにバレンタイン特集見ながらコインチョコが欲しいって言ってたのを覚えてくれてたみたいで、袋一杯にジャラジャラくれましたv
なんか好きなんですよね、コインチョコ。
遊び心があるお菓子って目に楽しいです。
もちろん一人で食べきれる訳がないので、職場の誰でも食べていいお菓子BOXでキラキラしております。
意外と人気(笑)

ここのところバタバタしてました。
先月は長女の結婚式でした。
幸せになー!
初披露宴出席でしたが、バシバシ写真撮ってモリモリご飯食べました。
なかなかどうしてやっぱドレス姿は綺麗ですねー。
馬子にも衣装とはこのことか。
残念なことに誓いのキスが短過ぎて決定的瞬間は撮り逃してしまいした。
この照れ屋さんめ!
式の最中はこの冬1、2番を競う寒さで雪がここらでは珍しいくらいに降ってまして、シャッターチャンスではあるけど寒い!
かなり、寒い!
新婚旅行は沖縄だったので、気温的な意味で羨ましいかったです。

201102022223000.jpg

と思ってたら、気持ち暖かいくらいだったそうなので、胸のときめきを返して欲しい。
小春日和くらいを想像したのに。

私は暖かい季節が好きです。
秋とか春とかが好きです。
夏はとける。
夏冬の暑さ寒さが飛びぬけた季節は全力で引きこもりたい。
という理由でかなり憂鬱な気分で初めてのスキーに行って来ました。
正しくはスノボなんですが、もうソリでいいよ。
この季節になると社長のスキー好きが憎いです。
あまりにも嫌だ嫌だと駄々こねてたら、友だち連れて来ていいよ!って言ってもらえたので、即行ボードが趣味の子に声かけました。
友人も二つ返事で『行く!』とのことで、少しばかり気分も浮上。
そんなこんなでやってきました当日快晴。
バスに揺られて2時間強、目の前に広がる白銀の雪山!
そしてテンションダダ下がり。
ウェアに着替える間も下降の一途を辿り、レンタルしたブーツを履いて板を手にした辺りで逃げ出したい気持ちで一杯の私。
友人は終始笑って大丈夫大丈夫!って声かけてくれてましたが、面倒な人間でごめんね・・・
ゲレンデを少し登って初心者講習をしてくれたのですが、そもそも立てない。
手を貸してもらって立つも、生まれたての小鹿より頼りないクララ並のふるふる具合。
え?この状態で更にひざ落として体勢キープ?
無理無理無理無理!
もうぷるぷるしてる!ぷるぷるしてるから!!
ぎゃーぎゃー騒ぎながら登った分だけ、必死になって文字通り滑り転げました。
私、こけるのだけはうまいから!
変な方向に自信をつけつつ、折角の雪山なのにずっと付き合ってもらうのも悪いので友人が滑ってる間、休憩兼ねて雪遊び。

2011020512500000.jpg

会社の先輩と雪玉なんちゃってジェンガ。
崩しちゃった方がジュースを奢るルール付。
まぁ、私が勝ちましたけどね!
一段落したところで友人帰還。
昼食後は既に筋肉痛に襲われていたので、友人と別れて一人ゲレンデを離脱。
やっと1日が終わる安堵感と、予想外に楽しめた満足感に満たされながら、さらば雪山!
帰りのサービスエリアで買い物するもレジに通した瞬間財布の不在に気付くとか、バスで流してた魔女の宅急便が急に英語で流れ出すとかハプニングはあったものの、笑いながら終える事ができました。

先週は待ちに待った友人との新年会でしたv
まぁ、時期的に悪かったのもあっていつもの半数しか集まらなかったんですが、3分の2がいつものメンツなのは気にしない(笑)
わいわい言いながら各々好きなものを頼みまくってお酒も入ってるにも関らず、一人頭2000円とか安い!
また今度行こーっと♪
お腹いっぱーいとか言いつつ、デザートのためだけにはしご(笑)
バイトで参加できなかった子のバイト先へGO!
席あるかなーという心配を余所に案内されたのは10人以上確実に座れる所謂合コン席。
豹柄のソファーにホストを脳裏に描いたのは私だけじゃないと思いたい。
6:6のコンパで重宝されそうな席にたった5人で座るなんとも言えないこのすき間(笑)
そして何よりバイト中の友人の動揺っぷりが素晴しかったですv
で、デザートを目当てに来たはいいけど、結構な満腹具合だったので友人と半分こする事に。

201102122229001.jpg

初もっふる!

201102122232000.jpg

ついでに隣のバレンタイン限定スイーツもぱしゃり!
食べ終わったところでバイト上がった友人が合流して、さー3次会行くかーってとこで離脱しました。
名残惜しくはあるけど、ここで残ると朝帰り決定なのでばいばーい!
そして、先日の姉さんからの活きた甘海老事件へとつながります(笑)
ざっとこんな感じの私のここ最近。
今週末はうどん食べに讃岐に行ってきますv
もりもり食べるぞー!
母からメールが入ってました。

『甘エビが着てるよ』

もう一通入ってました。

『生きた甘エビか着てるよ』

・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・生きた?

なんのこっちゃと、エビを送ってきそうな人物は脳内検索するまでもなく姉さんことリベザルさんしかいないのですが、甘エビ?
毎年送ってくれるのは桜海老なので違和感を感じつつ、まぁ、母が間違えたんだろうと結論付け帰宅。

うん、母よ、疑ってごめんね。



生きてた。
甘エビ生きてたよ。

そして送り主は姉さんの名を使った姉さんの親父さまだったよ!
何重にも仕掛けられたドッキリに私はどうしたらいいのかわかりません!
とりあえず姉さんに連絡。

『生きてる・・・・だと・・!?』

折角なので活きのいい内に食べてしまおうと袋から解き放つと、甘エビびちびちしてるし、つぶらな目で見てくるし、良心の呵責を感じて目をそらさずにはいられませんでした。
食べたけど。
出来るだけ既に昇天済みのエビーさんからいただいてましたが、結構な確率でびちびちしてたので、早い段階で生エビーさんとご対面。

すごく・・・・・びちびちです・・・・・

さり気にビビリの私はまずエビのあの長いヒゲを掴み、海水から引っ張り上げ、ドキドキしながら頭と胴の間を親指と人差し指で摘み、そこから対峙すること数分。
命の重み、弱肉強食の食物ピラミッドを考え、意を決して最後の抵抗を試みる甘エビに怯むことなくいただきました。
嘘つきました。
ちょっと勇気ある風に盛りましたごめんなさい。
超怯んでいちいちギャーだとか、イヤーだとか叫びながら格闘しました。
おいしかった・・・・おいしかったよ・・・・・・・
最後に残った飛び切り活きのいい2匹はもう格闘する勇気もなかったので、酒蒸しにしました。
甘エビってあんなに歯ごたえのあるものだって知らなかったよ。
今まで食べてたのはなんだったんだ・・・・
しかしあれです。
あんなに切ない気持ちでエビを食べたのは初めてです。
新鮮な甘エビはまた食べてみたいと思うものの、もう2度と生きたえびを剥きたくない私の気持ちはどうすればいいのか・・・・
ありがとう、ありがとう姉さん・・・・
トラウマをありがとう・・・・・・
元旦の早朝は初日の出まであと一歩というところで寝落ちたのですが、元旦の晩には人様を招いておきながらずっと寝落ちしてました。絵チャで。
本当にね、起きてログ見て一気に目が覚めたよね。
そして携帯に入ってるメールの着信の数々に申し訳なくなったよ…orz
睡眠時間2時間程度で絵チャをしようと思ったのが間違いでした。
元旦のよくわかんないテンションで何とかなると思ってたんだ。
何とかならなかったんだけども。

私信になりますが、すみません、今度なにか袖の下を考えておきます。

さて、正月!
見事に寝正月…とばかりは行きませんでしたが、それなりに充実しました。
年に数度の長期休暇なので、やりたいことやりたい放題だぜ!と思ってましたが、意外と正月は趣味に時間が割けないものですね。
家族団欒率が高いのでなかなか一人の時間が作れませんでした。
今日こそ!と思ってたらもう休暇も最終日です。
あぁ、さらば。今年の正月。
次はゴールデンウィークまで長めの休みとお別れです。
早く来い、5月(笑)
おめでとうございます!
本年ものんびりまったりお付き合いくださいますと嬉しいです。

昨日深夜から本日の朝にかけて、年越し絵チャなるものをひっそり開催していました。
舜さん、リベザルさん、お付き合いありがとうございました!!
開催中にもかかわらず主催が寝落ちてたりグダグダでしたが、とても楽しかったですv
舜さんの華麗なボケも姉さんの切れのある突っ込みも、流れるようでとても事前の打ち合わせがなかったなんて信じられません(笑)
新年早々の笑いをありがとうございました♪
またご一緒しましょうね!

さて、本日はビックリするほどネタがありません(笑)
元旦は基本家でのんびり過ごしたい派です。
新年の挨拶して、雑煮食べて、神棚拝んで、仏前に手を合わせ、届いた年賀状をチェックし、年賀メールに返信し、おせち料理をつまみ、お年玉を渡し、正月番組をのんびり観る。
なんてことない元旦です。
明日は戦地である初売りに行ってきます。
もふもふのタオルと、茶道具が目当てです。
いいのに出会えるといいなー。

最後になりましたが、本年が皆様にとってご多幸ある年になりますことをお祈り申し上げます。

拍手コメありがとうございますv
返信は追記からどうぞ!
Copyright c 記。 All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]